昨年からインズウェブ(無料の自動車保険一括見積もりサービス)で自動車保険を選んでいます。
かなり安くなったので今年も見積もり依頼しましたが一度ダイレクト型にすると料金はそれほど差はなくサービスでの微妙な違いだけとなっています。
現在、SBI損保ですがこのまま継続か一括見積もりで見積もりが出てきた
- 三井ダイレクト損保
- おとなの自動車保険(セゾン自動車火災保険)
- イーデザイン損保(東京海上グループ)
にするか決めたいと思います。
SBi損保 三井ダイレクト損保 おとなの自動車保険 イーデザイン損保の見積もり比較
- 日常・レジャー
- 5000km以下
- 運転者限定(本人・配偶者)
- 主な運転者 ゴールド
- ノンフリート等級17等級
- 事故有係数適用期間0年
これらの条件での見積もりです。
SBI | 三井 | おとな | イーデザイン | |
対人・対物 | 無制限 | |||
搭乗者傷害保険 | 1000万 | |||
人身傷害保険 | 3000万 | |||
車両保険 | 一般 90万 5-10万 | 一般 90万 5-10万 | 一般 90万 5-10万 | 一般 95万 5-10万 |
無保険車傷害特約 | 2億 | 2億 | 無制限 | 2億 |
他車運転特約 | あり | あり | あり | あり |
被害者救済費用特約 | あり | なし | あり | なし |
弁護士費用補償特約 | あり | なし | あり | あり (自動) |
ロード サービス | あり (自動) | あり (自動) | あり | あり (自動) |
特別 | ALSOK 事故現場 | セコム 事故現場 | ||
保険料 | 36,640 | 38,180 | 37,270 | 36,470 |
最安は現在のSBI損保ですがALSOKやセコムが事故現場に駆けつけてくれるおとなの自動車保険とイーデザインに惹かれますね。
イーデザインのセコム事故現場急行サービスは2017年10月に始まったばかりのサービスのようです。
後はロードサービスに細かく違うがあるようですがおとなの自動車保険がなかなか良さそうです。保険料金も少しの違いだけなので今年はおとなの自動車保険に決めました。
以下、いろいろ気になった項目などについてのメモです。
人身傷害と搭乗者傷害の違い
人身傷害は
- 治療費の実費や精神的損害、休業損害など、“実際にかかった費用や損害額 (数千万~数億円単位となる場合もあります)が、責任割合(過失割合)に関係なくまとめて補償される。
- 損害額の確認や、必要書類を揃える時間がかかるため、保険金の受取りまで時間がかかる。
搭乗者傷害は
- 実際にかかった費用にかかわらず、症状によってあらかじめ決められた金額が責任割合(過失割合)に関係なくスピーディに支払われるため、入院費や通院費などの当座の費用をまかなうことができる。
被害者救済費用特約とは?
契約自動車の欠陥・契約自動車への不正アクセス等により人身事故または物損事故が生じ、かつ被保険者に法律上の損害賠償責任がない場合に、保険金をお支払いする特約です。
最近のコメント